いいパンツだから、長く履きたい。ボクサーパンツが長持ちするお手入れの仕方
下着は毎日履き、毎日洗濯しますから、痛みは避けられません。
ですが、せっかく買ったお気に入りのボクサーパンツが、「数回履いただけでボロボロになって、履けなくなってしまった。」という場合、洗濯や収納方法に問題がある可能性があります。
下着はお手入れ次第で、長持ちさせることが可能です。
今回は、お気に入りの下着を長持ちさせるための基本のお手入れ方法についてご紹介します。
ボクサーパンツが長持ちするお手入れの仕方
① 洗濯の仕方に注意
ブラジャーなどの女性用下着は、基本的には手洗いが推奨されているということをご存知でしょうか。ワイヤーなどが入っているため、洗濯機に入れてしまうと、型崩れの原因になる可能性があるためです。本来下着とは、そういった繊細なものなのです。
男性用下着の場合も同様で、手洗い表示があるものは、手洗いする必要があります。
手洗い表示がない場合でも「洗濯用ネットに入れる」など、ひと手間かけるだけで繊維の傷み方は大きく異なります。まずは、洗濯用ネットの利用をマストにしましょう。
② よく乾かしてからしまう
洗濯が終わったら、すぐに干しましょう。
放置していると、色移りしてしまう危険性があります。
基本的には、裏返しにして干します。色物・柄物は強い日光に当てることで変色してしまう可能性があるので日陰に干しましょう。
また、収納する前には、完全に乾いているかを確認しましょう。
生乾きのまま収納してしまうと、カビや、生臭い匂いの原因となります。
③ 収納方法にひと工夫
「下着はかさばるから、できるだけ小さく折りたたんで収納している」という方も多いと思います。
小さく折りたたんで収納する場合は、上部のゴムを伸ばしてたたまないように注意しましょう。たたみ方によってはゴムを痛めてしまう可能性もあります。
さいごに
今回は、ボクサーパンツを長持ちさせるための基本のお手入れ方法についてご紹介してきました。
きちんと洗濯して、しっかりと乾かす。そして、丁寧に収納することを心がけて、お気に入りのパンツを長持ちさせましょう。